かすみそうのひとりごと

心に思ったひとりごとを綴っています。

仕事の仕方について

正社員で就業は難しい年齢になると、パートしかない?

派遣?派遣は若い人が多いような気もしますが…

そうするとハローワーク

 

私は、今まで仕事を探した経験からすると、

派遣は、難しいかなぁ…と思ってしまいました。

でも、派遣にも色々な派遣会社がありますし、業種にもよると思いますが

 

先日、応募してみた派遣のお仕事は、コールセンターのお仕事だったのですが

3ヶ月の期間で、週20時間就業が決まっている内容でした。

週20時間になると、社会保険の加入が必要になるんですね。

でも、3ヶ月の期間で、保険関係の手続きもどうかなぁ…と思いながら

お話しを聞いていたのですが。。。

 

2022年10月から保険関係も変わってくるようです。

パートでも週20時間以上の労働で社会保険の加入が必要になる。

扶養範囲内で、就業している主婦の方は、週の就業時間を超えないように

範囲内で就業しようとしているようです。

 

パートで時給で働いていて、社会保険の加入が必要になると、

毎月の収入も減らされてしまうと言うことになりますね。

これは、考えてしまいますよね。

 

後は、Wワークの就業も、企業に他で就業していることを伝えなければいけない

企業さんもあるようです。

これからも、仕事の仕方については、調べていきたいと思いますが。

 

就業する時の書類の中に、マイナンバーカードを提出する書類がありますが、

マイナンバーカードの提出理由は、

社会保険に関する手続き(健康保険、厚生年金、雇用保険申請など)

・税務に関する手続き(源泉徴収票作成、など)

 

マイナンバーカードは、正社員はもちろんのこと、パートでも企業に就業すると

マイナンバーカードを、提出するようになっているようです。

会社は、行政へ提出する書類にマイナンバーを記載する義務があるようです。

 

パートで、時短で就業の場合は、マイナンバーカードの提出を拒否できるのだろうか…

一日4~5時間の就業で、社会保険の手続きもなく、提出する必要があるのだろうか…とも思ってしまいました。

 

マイナンバーカード関係の窓口に問い合わせてみると、

マイナンバーカードの提出に関しては、何のために提出が必要なのか…と言うことを

企業の担当者の人に、て聞いてみるのが良いようです。

マイナンバーカードを提出しなかったからと言って、罰則規定はないと言うことです。

 

仕事の仕方も、色々と変わってくることもあるのかもしてないですね。

物価も上がり、定年制度も変わってくる…

何とか、良い世の中になってほしいと思いますが…

身体だけは健康でいたいものですね。